∞∞バンコクで 自分流に生きる おばちゃんのおしゃべり∞∞
日本に居たときと同じ様な夕飯 | 2007-08-04 |
材料は違えど・・・・・
タイのキノコ・人参・お揚げさん入りの炊き込みご飯。
キノコの味を楽しみたいために塩分は控えめ、
お米もジャスミン米にもち米を1割加えたもの、
左のタイ・スコタイ時代風のお茶碗に遠慮がちによそいました。
勿論、他に比べれば新参者。
大根・人参・お揚げさんに葱を入れた麦味噌仕立てのお味噌汁。
かれこれ10年以上使っている生協で買った御わんに注ぐ。
淵が剥げて来ています。
木綿豆腐を水切りし、ごま油でさっと炒めて塩、醤油、酒で適当に味付け、
手前の小皿はおおよそ100年以上経っている
滋賀県は虎姫の叔父宅からの頂き物に盛る。
右奥の小皿、これも十数年前に心斎橋は大丸で購入、
頂き物の胡瓜の奈良漬けを少し、

こんな風にタイでも食事を頂いてます。
何気に使っている食器も時間が経っています。
改めて、長いこと『ありがとう』
これからも宜しく!
スポンサーサイト
はじめは皆白でした、ジノリのB級品、
それも年月とともに入れ替わって、取り留めのつかない食器棚、
引越しでもない限り整理をしないかなぁ・・・・
パンプキンさんのことだから、バンコクに来たらタイ料理、
するんやろねぇ、
待ってるよ!
それも年月とともに入れ替わって、取り留めのつかない食器棚、
引越しでもない限り整理をしないかなぁ・・・・
パンプキンさんのことだから、バンコクに来たらタイ料理、
するんやろねぇ、
待ってるよ!
| Home |